毎日雨が降る日が続いていますが、そんな鬱陶しい気分を振り払いお参りに出かけました。衣服は雨に濡れ身体は冷えて寒く感じましたが、清々しい気持ちになりました。
大徳院からのお知らせ
雨の日のお参り
仕事で疲れた時
仕事で疲れた時に時々大徳院さんへお参りに来ます。ここへ来てえびす大黒さんのお顔を見てお参りすると心が休まり元気がでます。また仕事をしっかり頑張ります。ありがとう御座います。
うん・うん・うん守り
大徳院で販売されているうん・うん・うん守りは、他では販売されていないお守りです。困った時に手の中に包むように握り3回振って願いをかけると願いがかかると人気があります。願いをかけたい時には、是非ご参拝下さい。
供養の日大祭無事終了
20日の供養の日大祭は暑い夏の日の中沢山の方のお参りを頂き無事終了しました。参拝の皆さんどうもありがとう御座います。夏ばてをしないように頑張って下さい。
お盆が無事に終わりました。
今年のお盆は、台風上陸に大変な思いをしながらも無事終了しました。この20日には先祖の供養と水子の供養を執り行います。今の自分が無事に生活出来ることへの感謝の気持で供養することが大切です。是非ご参拝下さい。
毎日お参りしています。
5年程前から甚目寺観音と大徳院さんへ雨の日も雪の日も暑い夏の日も 毎日お参りするようになりました。おかげ様で足腰の痛みも感じなくなりすっかり元気になりました。これからも元気なうちは、必ずお参りに来ますので宜しく御願いします。
暑い夏ですね。夏と言えばお盆ですね!
いよいよ暑い夏お盆ですね!お盆に先祖の供養をすることは、今こうして元気に生活をしていることへの感謝の気持を先祖に伝えることであり、これからの自分たちの多幸を祈念することだと思います。
この機会に是非先祖の供養をされますことをお勧めいたします。
なお、先祖の供養をする日時は、八月二十日午前十時より執り行います。お申し込みは、当日受付にて行いますが、ホームページからも申し込みが出来ます。
新しく商売を始めました。
新しく商売を始める時には大徳院さんへお参りに来ると良いと言われたので、ご祈祷を受付に来ました。ご祈祷をしていただきお加持を受けお札の説明を受けて内陣をお参りしました。気持が高ぶり何となく上手く行くように感じられました。
8月は、お盆の月です。
8月は、お盆の月です。故郷に帰って家族とお墓参りをしたり、友達と旧交を温めたりする月でもあり、生活の場所で先祖の供養をして頑張る姿を先祖に知らしめることも必要かもしれません。古里へ帰らなくても、ここえびす大黒の大徳院では、8月20日に 先祖供養、水子供養 を執り行っております。是非ご参拝下されご供養されますことをお勧めします。詳しくはホームページをご参照下さい。
梅雨が明けたらいよいよ暑い夏ですね。
鬱陶しい梅雨が明け明けましたね。とうとう暑い夏がやって来ましたね。今年の夏は、どうなるのでしょうか?暑さ対策が充分でないので高齢者には身体に応えます。五月のお砂踏みに参拝して頂いた夏越しのお守りを持って頑張ります。皆さんも身体を大切に暑い夏を無事に乗り越えましょう 。