お正月早々に能登半島にて震災あり、その後秋田県にてありました。また台湾でもありました。
毎日のように地震の話題がつきないようですね!
災害地の皆さんには、大変なことと想いますが、早く復旧されますことを祈念申し上げます。
大徳院からのお知らせ
今年は、特に地震が多い気がします。
桜の開花宣言があったと思ったら毎日の温かさで、もう満開の便りが届くようになって来ました。
四月に入り桜の開花宣言があちらこちらでありました。やっと満開の桜を満喫したいと思っているのに、暑さ寒さの差が大きすぎて体調管理に大変です。
どうしたらいいのでしょう!楽しみを取らないで下さい。
四月ですね。
もう四月ですね。ピカピカの1年生が街にあふれていいます。
寒い冬が過ぎ、暖かい春を迎え新しい船出にみんな浮き浮きしているようですね!この気持ちを忘れずに頑張って下さい。
素敵な未来がありますように祈念申し上げます。
孫たちと別れたくない
癌になりあと半年の命だと宣告されました。かわいい孫たちと別れたくないので、少しでも長生き出来ますようにお願いします。
お彼岸も終わりました
早いものでもうお彼岸も終わりました。
やっと暖かい日がやって来ますね!と言いたいのですが、まだまだ寒い日が続いています。周りには、やっと春らしくなってきたようにも感じるられますが、冷たい雨も降っています。
体調管理に十分注意して下さい。
お彼岸です。
暑さ寒さも彼岸までと言われいますが、20度の日があったり、9 度の日が来たりと寒暖差が大きすぎて、体調管理が出来ません。
こんな時には、是非あなたのご先祖を思い出してみて下さい。心の中で祈るだけでも、新しい力が湧き上がって来ますよ!
お母さんの病気が早く治りますように。
大分食事を食べれるようになりました。
ありがとうございます。
3月に入りました。まだまだ寒さが続きまずが、少し日の光の温かさを感じるようになりました。
3月に入り、卒業式のシーズンになって来ましたね!
寒さの中でも、少しずつ温かさを感じるようになって来ました。
もう少しで本当の春がやって来ます。
縮こまった身体を春の光の中でしっかり動かして、心の中にたまった邪気を払い除けましょう。
初大祭無事終了しました。
令和6年の初大祭3日間沢山の方にご参拝頂きありがとうございます。
毎年開催日が違うこともあり、問い合わせも多数有りましたが、古来伝承の行事と言うことで、案内を差し上げなくてもご参拝頂けることを感謝申し上げます。
これからも是非当山へご参拝賜りますようにご案内申し上げます。
明日から当山の初大祭です。
ちょっと寒さが続いていますが、明日から当山の初大祭です。
今年1年の計は、この初大祭からと言われて来ました。この日にお参りして、えびす大黒天のお影を受け、家の居間におまつりして1年の計を願った。と言い伝わっています。
是非ご参拝頂きますようにご案内申し上げます。


